子供が喜ぶ人気の習い事!岐阜で人気急上昇の子供絵画教室
子供が喜ぶ人気の習い事!岐阜で人気急上昇の子供絵画教室
絵画を習い事に選ぶと言うことに対して、色々な考え方があると思います。
皆さんはどんな考えをお持ちでしょうか?
「お絵描きなら家で出きるから特に必要ない」
「絵が上手でも学校での勉強にはあまり役に立たないんじゃないか」
又は
「家ではなかなか体験させてあげられないから習わせたい」
「自分(親)が絵を描くことが苦手だから、子どもには絵心を持たせたい」
など、色々な考え方があると思います。
岐阜のアトリエシャンティの子ども絵画教室では
ただ単に、絵を上手に描けるようになれたら・・・
という思いだけでなく、
「子供がお絵描きが好きだから」
「人見知りを改善できたら」
「好きなことを通して自信を持ってほしい」
といった理由で絵画を習い事に選ばれる親さんもいらっしゃいます。
*
アトリエシャンティでは2歳をこえたら絵画教室であれば習い事として通えるだろうと考えています。
型にはまったやり方は無いし、言葉がまだつたない幼児にとっては、自分の表現したいものを色や形で表現することはとても貴重な体験となります。
親さんから見たら、ただのなぐり描きに見える絵も形になっていない作品も、お子さんの精一杯の表現ととらえて受け止めてあげることが大切です。
絵画を子どもが習うことのメリットは何?
お絵描きや工作が好きな子も、そうでない子(描けないから嫌いという子)も
「楽しい」と思えることが大切です。
楽しいと感じられるためには、決して子供の作品を評価しないことです。
「自由に描いていいよ」と言われると何を描いていいのかわからない子もいますが、
何かきっかけを作ってあげることで、子どもはどんどん発想を膨らませていきます。
「今日は〇と△と□を使って描いてみよう!」と伝えて、講師が少しだけ見本を見せます。
すると、何を描いていいかわからなかった子も、少しずつ描きはじめます。
そのあとは、子どもがどんなイメージを持って描いたのか、話を聞いてあげます。
「そうなんだ。これはこんな風に見えるね」なんて、講師の感じたことも伝えてみます。
するとそこからまた、イメージが膨らんで表現し始めるようになります。
*
こんな風にかかわることで、子どもは自分の考えていることや思っていることを
自由に表現できることに楽しさを覚えます。
そして、認めてもらえることで自信がついてきます。
想像力が身に付くと、相手の立場にたって考えられるようになり周りへの思いやりの心が培われます。
表現力が身に付くと、周りとのコミュニケーション能力が培われます。
想像力が身に付くと、困難に出会った時に工夫して乗り越える力が培われます。
お絵描き教室は、絵を上手に描けるようになるための習い事ではなく、
子どもが大人になって必要となる力をはぐくむための習い事だと思います。
とことん、子供が主人公の岐阜のアトリエシャンティ子ども絵画教室、幼児だってここまで出きる!と言う可能性を引き出します✨
*
子供の習い事として絵画教室が選択肢に無かった方も、気になっていた方も、お絵描き好きにはたまらない子供絵画教室の体験を受けてみてはいかがでしょうか?
子ども絵画教室について
▼▼詳しくはこちらをクリック▼▼
http://www.shanti-ok.com/kids/pg9681.html
*
お問い合わせはこちら
アトリエシャンティ
tel 058-337-5852
mail shantinews8@gmail.com
2016年12月19日